区 分 | 利用基準 | |||
開館時間 | 9時~21時(日・祝:9時~18時) | |||
①入館時に検温を実施しています。37.5度以上の発熱の場合や明らかな体調不良者は入館を控えていただきます。 | ||||
受 付 | ②マスク着用をお願いします | |||
③手・指アルコール消毒をお願いします(手洗い励行) | ||||
市立図書取次 | 貸出・返却可(注1) | |||
共有スペース共通事項 | マスク着用、人との間隔最低1m(可能であれば2m)、換気・手洗い励行、椅子を移動してのご利用はご遠慮ください。 | |||
共有部 | ロビー | 利用目安:20名 | ||
図書コーナー | 利用目安: 8名(デスク利用者) 閲覧は1m以上の間隔を保ってご利用下さい | |||
娯楽コーナー(注4) | 利用目安:26名 消毒困難な碁石及び将棋駒の貸出は、消毒の関係上各5セットとなります。引き続き、用具持ち込みでもご利用ください。また、ご利用の際は手指消毒にご協力ください。 | |||
学習コーナー(注4) | 利用目安:16名 | |||
飲食コーナー | 利用目安: 12名 食事は前を向いて黙食で利用可 | |||
体育室(団体・個人)(注2) | ①卓球台は各面5台まで | |||
②館内換気のため、窓はオープン | ||||
③更衣室は人との間隔1ⅿ維持で利用可 | ||||
体育室 | 団体利用 | 待機中、プレイ中とも人との間隔1mを保てる人数での利用をお願いします。競技者以外は入室できません。密接を伴う社交ダンスは不可 | ||
個人利用(注3) | 卓球:卓球台5台 最大3名 | |||
バトミントン:1面 最大4名 | ||||
バスケットボール:左右のゴール 最大5名(中央ゴールは使用禁止)、利用はシュート練習のみ | ||||
会議室共通事項 | マスク着用、人との間隔最低1m(可能であれば2m)、換気・手洗い励行。 | |||
コーラス、歌唱、ダンス、体操など、呼吸が激しくなることが想定される利用も、間隔1m以上で利用可。ただし密接を伴う社交ダンスは不可 | ||||
対面発声・歌唱は原則不可 (注5)管楽器の演奏等による利用も可(飛沫感染に注意した利用とする)。 | ||||
会議室 | 中会議室 | 利用目安:32名(人との間隔最低1m) | ||
小会議室 | 利用目安:12名(人との間隔最低1m) | |||
ミーティングルーム1 | 利用目安:20名(人との間隔最低1m) | |||
ミーティングルーム2 | 利用目安:12名(人との間隔最低1m) | |||
工芸室 | 利用目安:18名(人との間隔最低1m) | |||
和室1・和室2 | 利用目安:各10名(人との間隔最低1m) | |||
料理室 | 利用目安:16名 マスク着用、人との間隔最低1m、換気・手洗い励行、対面での飲食は不可。 | |||
プレールーム | 利用目安:10組 マスク着用、人との間隔最低1m、換気・手洗い励行。消毒困難なおもちゃ類は使用不可。 |
その他
■入館時にLINEコロナシステムへの登録をお願いします。登録後、来館時には毎回QRコードの読込みもお願いします。
■団体利用の皆さまへご協力のお願い
①当日参加のメンバーの把握、②貸出備品(映像・音響系の備品は除く)と、机・椅子等触れた部分の消毒をお願いします。
■下記備品は数量を限定してお貸出しいたします。貸出数が少ないので、引き続き、感染予防のためご持参いただけますと幸いです。
①囲碁・将棋(碁石・駒は各5セット)、②卓球(4本)・バドミントンのラケット(2本)
バスケットボールは引き続きお持ちください。
■ピアノ、キーボードの貸出可。終了後専用クリーナーで鍵盤の消毒をお願いします。
■マイクはカバーを装着、使い回しをしない条件で貸出可。終了後、専用スプレーで消毒をお願いします。
■消毒用品等は地区センターの方で用意します。
(注1)市図書:21時まで|地区センター図書:20時30分まで(日:祝は従来通り)
(注2)体育室内での運動中のマスクは着用を求めませんが、運動中以外の会話時は装着ください。
(注3)個人利用は引き続き、30分の時間固定制でご利用いただけます(別紙参照)
(注4)娯楽コーナーと学習コーナーは記名制・番号カードを使用し入館状況を把握させていただきます。
(注5)対面発声・歌唱は、やむを得ない場合マスクに加えフェイスシールド等の対策をしてください。