個人・団体利用の時間帯区分
体育室の利用できる時間帯は個人・団体で下表の通り決まっています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
午前 (09:00-12:00) | 体操 | 団体 | 団体 | 体操 | 団体 | 団体 | 団体 |
午後①(12:00-15:00) | 体操 | 団体 | 個人 | 体操 | 団体 | 個人 | 個人 |
午後②(15:00-18:00) | 個人 | 個人 | 個人 | 個人 | 個人 | 個人 | 個人 |
夜間 (18:00-21:00) | 団体 | 個人 | 団体 | 個人 | 団体 | 個人 | × |
個人:個人利用、団体:団体利用、体操:自主体操
個人利用(2021年8月1日からご利用できます)
コロナウィルス感染拡大防止のため、現在利用方法を次のように変更しております。
- プレイ時間帯を固定 ※詳細はこちらの「体育室個人利用の変更について(PDF)」をご確認ください。
- 各日受付開始時に混雑している場合は整理券を発行し、整理券によりプレイ順を地区センターで抽選します。
- 利用人数を申し込み時に申請してください。(最大人数は、卓球3名/台、バドミントン4名、バスケット5名/ゴール)
- 各時間帯終了後に、点検と換気のため5分間(もしくは10分間)の休憩を設けています。一度退室していただき、継続して利用する方は受付に申請してください。また、この間は密にならないようにお待ちください。
※ ボール・シャトルと各ラケットの貸し出しは停止しております。お手数をお掛け致しますがご持参の上ご利用下さい。
上表の個人利用時間帯に無料でご利用いただけます。
- A面は卓球(卓球台:5台)、B面はバドミントン(1コート)、C面はバスケットのシュート練習のみ(中央:左の2面)が利用できます。一回の利用時間は30分で交代制です。バスケットは小学4年生以上の方が利用できます。
- 小学生は午後5時まで、中学生は午後6時まで利用できます。保護者同伴の場合は閉館時間まで制限はありません。
- 卓球ラケット・ボール、バスケットボール、は貸出できます。バトミントンラケットはお持ち下さい。
- 予約制となりますので、来館しましたら受付にて予約し整理券をお受け取りください。電話でのご予約はできません。
お願い レクリエーションの範囲でご利用いただいていますので、ご要望に沿わない場合がありますがご理解・ご協力をお願いいたします。
団体利用(2021年8月1日からご利用できます)
- 上表の団体利用時間帯に有料でご利用いただけます。
- 団体利用は利用内容により、全面利用または2/3面、1/3面の区分利用ができます。全面では300席の椅子、舞台、スクリーン等が設営可能です。
- 利用料金(1コマ:3時間単位)は全面:1950円、2/3面:1290円、1/3面:630円です。申込方法は部屋利用案内(登録団体もしくは未登録団体)をご覧下さい。
- 自主体操がお休みの日は、その時間帯は団体利用となります。
ご利用上の注意
- 体育室では、水分の補給以外飲食はご遠慮下さい(水・お茶のみでお願いいたします)。
- 体育室では、必ず体育室用シューズを使用して下さい。
- 当地区センターの自主事業(地区センターまつり、ダンスパーティーなど)や行政関係の事業等で、この区分どおりの利用ができない場合がありますので、空室状況でご確認下さい。
- 冷暖房の設備はありません。室温が35℃以上の時は、子どもだけでの利用は出来ません。